複雑に入り組んだ海岸線。200を越す島々が豊かな生態系を育む国立公園九十九島。
その九十九島まで徒歩圏内のベイサイドにFLAGSはあります。
アメリカ西海岸のリゾートを思わせるオープンでのびやかな空間。
そこに流れるゆるやかな時間。
この場所で培われてきたホスピタリティ。
おもてなしの全てが、ここにしかないものです。
九十九島に多くの人が訪れるのは、ここが唯一の場所だから。
「ここだけの魅力」にあふれた九十九島をお手本にしたおもてなしで
みなさまをお迎えいたします。
FLAGS 5 stars essences / ひとりのお客様のための99のおもてなし。
ひとりのお客様のために99のおもてなし。
ひとりのお客様に考えられる全てのおもてなしを。
九十九島の素晴らしい情景にふさわしいおもてなしでお迎えします。
九十九島観光のベストポジション。
フラッグスは九十九島パールシーリゾートの目前。
散策で気軽に歩いて行ける場所にあり、豊かな自然がみせる表情を、思う存分満喫していただけます。
おすすめの散歩コース、ランニングコースもご紹介しています。
グローカル。唯一の場所。
なんでも、どこでも手に入る時代です。
だからこそ、ここだけのもの、
ここだけの体験にこだわります。
この街に暮らす人と歩む。
家族の記念日、新しい門出、懐かしいご友人とのひととき。
この街に暮らす人の人生に真摯に関わり続けます。
カルチャーの発信基地。
フラッグスは、佐世保の、そして長崎のカルチャーに触れられる場所。
九十九島という観光資源の他にも、
この土地で育まれるヒト・モノ・コトを体感していただけるホテルでありたいと考えます。
Access / アクセス

〒858-8589 長崎県佐世保市鹿子前町740
TEL 0956-28-2111 FAX 0956-28-2119
- JRでお越しの場合
- JR九州「博多駅」から「佐世保駅」まで特急列車で1時間47分
- バスでお越しの場合
- 「長崎空港」から「佐世保」まで1時間
「博多」から佐世保駅」まで高速特急バスで1時間50分 - お車でお越しの場合
- 西九州自動車道「佐世保中央I.C」より約10分
長崎より西海橋を経由して西九州自動車道「佐世保中央I.C」経由 1時間30分
ハウステンボスから西九州自動車道「佐世保中央I.C」経由 25分
佐世保市街地から約10分 - 飛行機でお越しの場合
- 「東京」から「長崎空港」まで1時間55分
「大阪」から「長崎空港」まで1時間15分
空港よりお車で西九州自動車道「佐世保中央I.C」経由 約1時間10分 - シャトルバスを
ご利用の場合 - 当ホテルご利用のお客様は無料で佐世保駅とホテルを結ぶシャトルバスをご利用頂けます。
下記の時刻にて運行しておりますので、ご利用下さい。ホテル 発 佐世保駅みなと口 発 便 ハナミズキ フラッグス みなと口 みなと口 フラッグス ハナミズキ 1 10:00 10:05 10:30 10:35 10:50 11:00 2 11:00 11:05 11:30 11:35 11:50 12:00 3 12:00 12:05 12:30 12:35 12:50 13:00 4 13:00 13:05 13:30 13:35 13:50 14:00 5 - - 6 15:00 15:05 15:30 15:35 15:50 16:00 7 16:00 16:05 16:30 16:35 16:50 17:00 8 17:00 17:05 17:30 17:35 17:50 18:00 9 18:00 18:05 18:30 18:35 18:50 19:00 10 19:00 19:05 19:30 19:35 19:50 20:00 11 20:00 20:05 20:30 20:35 20:50 21:00 12 21:00 21:05 21:30 21:35 21:50 22:00
Tourist information / 周辺観光情報
西海国立公園 九十九島
世界遺産の教会群をめぐる観光拠点に。
FLAGSは長崎県北の観光拠点にアクセス便利な場所。
九十九島パールシーリゾートや、ハウステンボス、
世界遺産になっている長崎県の教会群をめぐる旅にも最適です。

西海国立公園 九十九島SAIKAI NATIONAL PARK KUJUKUSHIMA
佐世保湾外から北へ25キロ、平戸瀬戸まで連なる208の島々は九十九島と呼ばれ、島の密度は日本一。平戸諸島や五島列島と合わせて西海国立公園に指定されており、青い空と海、緑の島が織り成す美しい景観は、全国でも屈指の絶景スポット。
佐世保観光情報センター
0956-22-6630

九十九島パールシーリゾートKUJUKUSHIMA PEARL SEA RESORT
「西海国立公園九十九島」を舞台に、遊覧船やヨットセーリング、シーカヤック、水族館などがある海のリゾート施設。カップルでもご家族でも楽しむことができる観光スポットです。秋と冬にはカキ祭りも開催されています。
長崎県佐世保市鹿子前町1008
0956-28-4187

九十九島クルージングKUJUKUSHIMA Cruising
白い船体が美しい遊覧船「パールクィーン」は、青い海と緑の島々をめぐる日中の通常便と、九十九島に沈む美しい夕日を見る期間限定のサンセットクルーズがあります。また、海賊ハットをモチーフにした遊覧船「みらい」では、夏休みに船内でイベントを開催します。
長崎県佐世保市鹿子前町1008
九十九島パールシーリゾート
0956-28-4187

九十九島水族館海きららUMIKIRARA
九十九島の豊かな生態系をそのまま再現することにこだわった地域密着型の水族館。自然光が降りそそぐ屋外型の大水槽をはじめ、愛嬌たっぷりのイルカや九十九島周辺で発見されたクラゲを音と光と映像で演出しながら展示するコーナーなど、見どころいっぱいです。
長崎県佐世保市 鹿子前町1008
九十九島パールシーリゾート
0956-28-4187

九十九島動植物園森きららMORIKIRARA
ライオン、チーター、対州馬、シロテテナガザル、レッサーパンダなどが暮らし、500種の亜熱帯植物が楽しめるドーム型温室を備える動植物園。国内最大規模(全長80m)の天井水槽を備える3階建てのペンギン館も人気です。
長崎県 佐世保市船越町2172
0956-28-0011

ハウステンボスリゾートHuis Ten Bosch
年間を通じて多くのイベントが開催されている総合リゾート施設ハウステンボス。西九州を代表する観光施設です。FLAGSにはハウステンボス観光を楽しまれるお客様も数多くご宿泊されています。
長崎県佐世保市ハウステンボス町1−1
0570-064-110

船越展望所(九十九島展望台) Funakoshi Observatory
九十九島八景のなかにある展望所の中では標高が最も低い為、九十九島が眼前に迫り、迫力のある眺望が楽しめます。ここから見る九十九島は雨の日もまるで墨絵のような美しさ。どんな天気でも晴らしい九十九島が楽しめます。
長崎県佐世保市船越町147
(佐世保観光情報センター)
0956-22-6630

石岳展望台 Ishidake Observatory
標高191m石岳頂上にある展望台で弓張岳より更に海に近く、九十九島の眺望には絶好の場所。ここからの眺めは360度の展望がきき、眼下に望む島々の迫力にプロ、アマ問わず多くの写真家達が訪れます。
佐世保市船越町2277
(佐世保観光情報センター)
0956-22-6630

展海峰 Tenkaiho
九十九島南部がもっと美しく見える場所として有名な展望台です。展望台周辺の公園では、春には菜の花、秋にはコスモスが咲きほこり、毎年多くの人々で賑わいます。
※駐車場から約100M歩いた所に展望台があります。
佐世保市下船越町399
0956-22-6630

長尾半島 Nagao Peninsula
島が多い西海国立公園の中でも、陸路から楽しむことができる公園です。車椅子にも配慮されており、希少な佐世保の花々を観賞いただけます。ホテル周辺の散策コースに最適です。
長崎県佐世保市鹿子前町1053-2
0959-56-3111

小値賀島 OJIKA Island
佐世保港からフェリーと高速船が就航している小値賀島。美しい日本の島として海外からの修学旅行生も訪れる、近年話題に上ることが多い島です。佐世保にいる時にぜひ足を伸ばしていただきたい場所です。
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷
0959-56-3111

黒島教会 Kuroshima Church
黒島にあるレンガ造りの教会。1902年完成。レンガの他に島特産の御影石、有田焼のタイルも使われています。1998年国の重要文化財に指定。「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」のひとつです。◎見学は要事前連絡(長崎の教会群インフォメーションセンター:TEL:095-823-7650)
長崎県佐世保市黒島町3333番地
0956-56-2017
Floor / 館内紹介


九十九島 竹彩
Restaurant
地元産、九州各地から取り寄せた旬の素材を使った日本料理・鉄板焼。竹林の見える鉄板焼カウンター席、個室あり。

THE ONE
Restaurant
イタリア産のハムやチーズ、地元の新鮮な魚介やお野菜にこだわった地中海料理レストラン。備え付けの石窯で焼き上げるピザがおすすめ。

温泉
Spa
旅の疲れを癒やす九十九島温泉。疲労回復・冷え性・神経痛などに効能のある炭酸水素泉です。

ロビー
Lobby
お客様をお迎えする広々としたロビーは、和洋に通じる文様・菱形が様々な素材でデザインされた空間。

ラウンジ
Lounge
シックで落ち着くティーラウンジ。ご到着、ご出発の際や、お打ち合わせ・歓談にご利用ください。ドリンクバーメニューのご用意あり。

外観
Appearance
西海国立公園に隣接したFLAGSは、海だけでなく緑も感じられる立地。5種の竹から成る爽やかな竹林でお出迎えいたします。